日商PC検定試験の概要

日商PC検定の目的

日商PC検定は「デジタル仕事術」における実践的な知識やスキルの習得を目的とした資格です。近年はパソコンやネットワークなどが定着し、企業で働く人にはパソコンを使った文書作成能力、データの集計や分析能力、プレゼン資料の作成・実施能力、情報収集能力などさまざまなスキルが求められます。日商PC検定ではこれらのスキルのことを「デジタル仕事術」と呼んでいます。

日商PC検定の種類

日商PC検定には、「文書作成」「データ活用」「プレゼン資料作成」の3種類があります。文書作成がWord、データ活用がExcel、プレゼン資料作成がPowerPointを中心とする試験です。

また、それぞれの試験が級ごとにレベル分けされています。文書作成とデータ活用は「Basic・3級・2級・1級」に分かれていて、プレゼン資料作成は「3級・2級・1級」に分かれています。2級の試験からはWord・Excel・PowerPointを複合的に活用する場合もあります。(例:文書作成2級では、Excelファイルにあるデータを参照し、文書を作成することがあります)

試験形式

 知識科目と実技科目があります。知識科目・実技科目ともに100点満点中70点以上を取得した場合のみ合格です。どちらか片方だけ70点以上の場合であっても、次回への持越しができず、再度知識科目と実技科目の両方を受験する必要があります。

級/項目 開催期間 受験料 知識科目 実技科目
Basic 随時 4,000円 30分
3級 随時 5,000円 15分(三択) 30分
2級 随時 7,000円 15分(三択) 40分
1級 年2回
(2月・10月)
10,000円 全体で90分(以下目安)
30分(論述) 60分

合格率・難易度について


 
日商PC検定概要 共通の知識科目対策 文書作成対策 データ活用対策 プレゼン資料作成対策